医沙巴体育app_沙巴体育平台-中国体彩网唯一官网推荐5団体が入賞~西日本医科学生総合体育大会~
2019年8月に開催された「第71回西日本医科学生総合体育大会」において、本学医沙巴体育app_沙巴体育平台-中国体彩网唯一官网推荐体育会の5団体が優秀な成績を収めました。
- 陸上部:2019年8月9日(金)~10日(土)
- 準硬式野球部:2019年8月8日(木)~13日(火)
- バスケットボール部:2019年8月13日(火)15日(木)
- 水泳部:2019年8月15日(木)~18日(日)
- ラグビー部:2019年8月8日(木)~19日(月)
陸上部:団体5位
種目?順位 | 氏名?学年 |
---|---|
男子1500m:2位 | 矢守 志穏(4年生) |
男子走り幅跳び:3位 | 角本 拓也(2年生) |
男子800m:2位 | 矢守 志穏(4年生) |
男子800m:5位 | 首藤 太志(6年生) |
男子砲丸投げ:2位 | 三浦 啓義(3年生) |
4×400リレー:4位 | 角本 拓也(2年生)、首藤 太志(6年生)、清水 太門(2年生)、矢守 志穏(4年生) |
![190913-1.jpg 190913-1.jpg](/ja/news/2019/images/190913-1.jpg/@@images/798720a1-35ce-451b-97cf-515bd7625057.jpeg)
![190913-2.jpg 190913-2.jpg](/ja/news/2019/images/190913-2.jpg/@@images/c0bdbdc1-7892-487c-b265-1b37b5e81fb1.jpeg)
![190913-3.jpg 190913-3.jpg](/ja/news/2019/images/190913-3.jpg/@@images/9cd14f61-d5bb-4eaf-96a9-60a6c8521825.jpeg)
【コメント】
今大会は、優勝者がいなかったこと、長距離種目で力を発揮できず点数がとりきれなかったこと、今年6月の関医対で優勝した4×400mリレーで優勝を逃したことなど、悔しい部分も多かったですが、入賞者の数は多く、チームとして層が厚くなり強くなってきていることを実感できた良い大会でした。
世界陸上大阪大会で使われたヤンマースタジアム長居で2日間競技できたことは誇らしく思います。
今後の活動として、①医歯薬系の試合にとどまらずインカレや駅伝で活躍する選手を増やすこと、②医歯薬系大会で一人でも多くの入賞者を出すこと、③最も力を入れている4×400mリレーで優勝すること、④部員全員が心の底から陸上競技を楽しめることを目標に頑張ります。
準硬式野球部:優勝
![190913-4.JPG 190913-4.JPG](/ja/news/2019/images/190913-4.JPG/@@images/a4e582b2-446d-4282-b14d-6417a850119a.jpeg)
![190913-5.JPG 190913-5.JPG](/ja/news/2019/images/190913-5.JPG/@@images/f9ab163a-3842-4828-bae6-aa481ef35a80.jpeg)
【コメント】
14年ぶりに決勝戦へ勝ち上がり、相手は2連覇中の岡山大学との対戦となりました。
2連覇中の相手にひるむことなく、自分たちの野球をすることが出来たので、いい結果となりました。2連覇を目指し日々の練習を頑張ります。
バスケットボール:優勝、ベスト5に選出:新名 航平さん(3年生)
![190913-6.jpg 190913-6.jpg](/ja/news/2019/images/190913-6.jpg/@@images/82f669af-c92c-45df-8270-e8d8158a1b17.jpeg)
![190913-7.jpeg 190913-7.jpeg](/ja/news/2019/images/190913-7.jpeg/@@images/523fb5a9-87cd-477d-a4a8-5ee6d7991580.jpeg)
【コメント】
今季が始まってからなかなか勝てない日が続きましたが、反省を改善することで「西医体優勝」という最高の結果を最後に残すことが出来ました。
最高のメンバーで最高の結果を残せたことを誇りに思います。
10月にある石神杯から新チームでの試合となります。来年、西医体での連覇を目指し、優勝校としての誇りをもって、これからの大会に挑もうと思います。
水泳部:3種目で入賞
種目?順位 | 氏名?学年 |
---|---|
400m自由形:3位 | 駒田 夏也(4年生:写真左) |
800m自由形:3位 | |
100mバタフライ:3位 | 番 義仁(4年生:写真右) |
![190913-8.JPG 190913-8.JPG](/ja/news/2019/images/190913-8.JPG/@@images/28b667c6-88a3-4792-8331-341e5a248359.jpeg)
![190913-9.JPG 190913-9.JPG](/ja/news/2019/images/190913-9.JPG/@@images/1c823b01-b53d-40fe-b999-2469a3050235.jpeg)
![190913-10.jpg 190913-10.jpg](/ja/news/2019/images/190913-10.jpg/@@images/1664c348-bc13-4135-b95c-949639146b2e.jpeg)
![190913-11.JPG 190913-11.JPG](/ja/news/2019/images/190913-11.JPG/@@images/0a7021fa-36e0-4647-8c6a-a9c6a9f43707.jpeg)
【コメント】
今年度は大阪での開催ということもあり、全員が競技に全身全霊で打ち込めたのではないかと思います。ほとんどの選手がベスト更新し、実りある大会となりました。
今後の試合でも、部員同士互いに切磋琢磨し、個人だけでなく団体として入賞を目指していけるように頑張ります。
ラグビー部:3位
![190913-12.jpg 190913-12.jpg](/ja/news/2019/images/190913-12.jpg/@@images/634188be-d47b-432a-935e-56c1fe08cee9.jpeg)
【コメント】
今季は、春の関西医歯薬大会で13年ぶりに優勝することが出来ました。今大会は、優勝候補の1つのチームとして結果を残すことを期待され臨んだ大会でした。
準決勝の大一番で敗れ、全員が優勝を目指していただけに悔しい結果となりましたが、約10年ぶりにメダルを獲得することができ、良かったです。
この結果は、これまで忍耐強く部を牽引してくださった先輩方や支援続けてくださったOB?OGの方など、多くの方々のお力によるところが大きいです。改めて皆さまに感謝するとともに、今後も結果を残せるように全力で邁進していきます。
来季は、春の大会連覇、そして西医体で優勝を目指して頑張ります。