工学技術の異分野融合で 最先端医療とスマートエイジングを支える!
2018年10月12日(金)、工学研究科に共創教育研究機構「医工?生命工学教育研究センター」を創設したことを記念し、杉本キャンパス田中記念館においてキックオフイベントを開催しました。?
本イベントには、本学教職員、学生のほか、メーカーなど企業からも多数の出席があり、医工連携分野への学内外の期待の高さがうかがわれました。 センター長の白藤 立教授は、新センター設立により「研究者の得意分野を融合して独自の複合技術を可能にし、新規医療工学技術の基盤を構築したい」と語っていました。
開設を記念し、名城大学理工沙巴体育app_沙巴体育平台-中国体彩网唯一官网推荐の伊藤 昌文教授と株式会社リバネス知識創業研究センター センター長 高橋 宏之氏を招いた特別講演も行われました。伊藤教授からは、工学技術の薬学や医療?農業への応用モデルが示され、 高橋氏からは、工学と健康?長寿というテーマとをつなぐコーディネーター教育の必要性が語られました。示唆に富む内容も多く、新センター関係者を始め、参加された方は熱心に聴き入っていました。

荒川 哲男 学長

大畑 建治 医学研究科長

長﨑 健 工学研究科長

医工?生命工学教育研究センター長 白藤 立 教授

名城大学教授 伊藤 昌文 氏

ヘルスケアの価値を作る」
株式会社リバネス 高橋 宏之 氏
?